令和5年度⼊学者⽤
HOME>教育・学生支援・学生活動>3つのポリシー、カリキュラム・マップ及びカリキュラム・ツリー>令和5年度⼊学者⽤
令和5年度⼊学者⽤
目次
学士課程
P:3つのポリシー M:カリキュラム・マップ T:カリキュラム・ツリー
| 学域 | 学類 | コース・専攻等 | 学位 | P | M | T |
| 融合学域 | 先導学類 | 学士(学術) | ||||
| 観光デザイン学類 | 学士(学術) | |||||
| スマート創成科学類 | 学士(学術) | |||||
| 人間社会学域 | 人文学類 | 心理学プログラム | 学士(文学) | |||
| 現代社会・人間学プログラム | ||||||
| 考古学・文化資源学プログラム | ||||||
| 歴史学プログラム | ||||||
| 日本・中国言語文化学プログラム | ||||||
| 欧米言語文化学プログラム | ||||||
| 言語科学プログラム | ||||||
| 法学類 | 公共法政策コース | 学士(法学) | ||||
| 企業関係法コース | 学士(法学) | |||||
| 総合法学コース | 学士(法学) | |||||
| 経済学類 | 学士(経済学) | |||||
| 学校教育学類 | 学⼠(教育学) | |||||
| 地域創造学類 | 学⼠(地域創造学) | |||||
| 国際学類 | 国際政治プログラム/国際政治Eプログラム | 学⼠(国際学) | ||||
| 国際経済プログラム/国際経済Eプログラム | 学⼠(国際学) | |||||
| 英語圏研究プログラム /英語圏研究Eプログラム | 学⼠(国際学) | |||||
| ヨーロッパ圏研究プログラム | 学⼠(国際学) | |||||
| アジア・⽇本研究プログラム | 学⼠(国際学) | |||||
| グローバルDEIプログラム | 学⼠(国際学) | |||||
| ⽇本語教育プログラム | 学⼠(国際学) | |||||
| 理工学域 | 数物科学類 | 学⼠(理学) | ||||
| 物質化学類 | 先端化学コアプログラム | 学⼠(理学) | ||||
| 応⽤化学コアプログラム | 学⼠(工学) | |||||
| 機械⼯学類 | 機械創造コース | 学⼠(工学) | ||||
| 機械数理コース | 学⼠(工学) | |||||
| エネルギー機械コース | 学⼠(工学) | |||||
| フロンティア⼯学類 | 学⼠(工学) | |||||
| 電⼦情報通信学類 | 電気電⼦コース | 学⼠(工学) | ||||
| 情報通信コース | 学⼠(工学) | |||||
| 地球社会基盤学類 | 地球惑星科学コース | 学⼠(理学) | ||||
| ⼟⽊防災コース | 学⼠(工学) | |||||
| 環境都市コース | 学⼠(工学) | |||||
| ⽣命理⼯学類 | ⽣物科学コース | 学⼠(理学) | ||||
| 海洋⽣物資源コース | 学⼠(理学) | |||||
| バイオ⼯学コース | 学⼠(工学) | |||||
| 医薬保健学域 | 医学類 | 学⼠(医学) | ||||
| 薬学類 | 学⼠(薬学) | |||||
| 医薬科学類 | ⽣命医科学コース | 学⼠(⽣命医科学) | ||||
| 創薬科学コース | 学⼠(創薬科学) | |||||
| 保健学類 | 看護学専攻 | 学⼠(看護学) | ||||
| 診療放射線技術学専攻 | 学⼠(保健学) | |||||
| 検査技術科学専攻 | 学⼠(保健学) | |||||
| 理学療法学専攻 | 学⼠(保健学) | |||||
| 作業療法学専攻 | 学⼠(保健学) |
修⼠・博⼠前期課程
P:3つのポリシー M:カリキュラム・マップ T:カリキュラム・ツリー
| 研究科 | 専攻 | コース | 学位 | P | M | T |
| 人間社会環境研究科 (博⼠前期課程) |
人文学専攻 | 修⼠(⽂学) | ー | ー | ||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 経済学専攻 | 修⼠(経済学) | ー | ー | |||
| 修⼠(経営学) | ー | ー | ||||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 地域創造学専攻 | 修⼠(地域創造学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 国際学専攻 | 修⼠(国際学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| ⾃然科学研究科 (博⼠前期課程) |
数物科学専攻 | 数学コース | 修⼠(理学) | ー | ー | |
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 物理学コース | 修⼠(理学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 計算科学コース | 修⼠(理学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 物質化学専攻 | 化学コース | 修⼠(理学) | ー | ー | ||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 応用化学コース | 修⼠(⼯学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 機械科学専攻 | 修⼠(⼯学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| フロンティア⼯学専攻 | 修⼠(⼯学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 電⼦情報通信学専攻 | 修⼠(⼯学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 地球社会基盤学専攻 | 地球惑星科学コース | 修⼠(理学) | ー | ー | ||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 社会基盤⼯学コース | 修⼠(⼯学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| ⽣命理⼯学専攻 | ⽣物科学コース | 修⼠(理学) | ー | ー | ||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| バイオ⼯学コース | 修⼠(⼯学) | ー | ー | |||
| 修⼠(学術) | ー | ー | ||||
| 医薬保健学総合研究科 (修士課程) |
医科学専攻 | 修⼠(医科学) | ー | ー | ||
| 医薬保健学総合研究科 (博士前期課程) |
創薬科学専攻 | 修⼠(創薬科学) | ー | ー | ||
| 保健学専攻 | 修⼠(保健学) | ー | ー | |||
| 新学術創成研究科 (博⼠前期課程) |
融合科学共同専攻 | 修⼠(融合科学) | ー | ー | ||
| ナノ⽣命科学専攻 | 修⼠(ナノ科学) | ー | ー | |||
| 法学研究科 (修⼠課程) |
法学・政治学専攻 | 修⼠(法学) | ー | ー | ||
| 修⼠(政治学) | ー | ー |
博士・博士後期課程
P:3つのポリシー
| 研究科 | 専攻 | 学位 | P | ||
| 人間社会環境研究科(博士後期課程) | 人間社会環境学専攻 | 博士(社会環境学) | |||
| 博士(文学) | |||||
| 博士(法学) | |||||
| 博士(政治学) | |||||
| 博士(経済学) | |||||
| 博士(学術) | |||||
| 自然科学研究科(博士後期課程) | 数物科学専攻 | 博士(理学) | |||
| 博士(学術) | |||||
| 物質化学専攻 | 博士(理学) | ||||
| 博士(工学) | |||||
| 博士(学術) | |||||
| 機械科学専攻 | 博士(工学) | ||||
| 博士(学術) | |||||
| 電子情報科学専攻 | 博士(工学) | ||||
| 博士(学術) | |||||
| 環境デザイン学専攻 | 博士(工学) | ||||
| 博士(学術) | |||||
| 自然システム学専攻 | 博士(理学) | ||||
| 博士(工学) | |||||
| 博士(学術) | |||||
| 医薬保健学総合研究科(博士課程) | 医学専攻 | 博士(医学) | |||
| 薬学専攻 | 博士(薬学) | ||||
| 博士(学術) | |||||
| 医薬保健学総合研究科(博士後期課程) | 創薬科学専攻 | 博士(創薬科学) | |||
| 博士(学術) | |||||
| 保健学専攻 | 博士(保健学) | ||||
| 先進予防医学研究科(博士課程) | 先進予防医学共同専攻 | 博士(医学) | |||
| 新学術創成研究科(博士後期課程) | 融合科学共同専攻 | 博士(融合科学) | |||
| 博士(理学) | |||||
| 博士(工学) | |||||
| ナノ生命科学専攻 | 博士(ナノ科学) | ||||
専門職学位課程
P:3つのポリシー
| 研究科 | 専攻 | 学位 | P | ||
| 教職実践研究科 | 教職実践高度化専攻 | 教職修士(専門職) | |||
| 法学研究科 | 法務専攻 | 法務博士(専門職) | |||
養護教諭特別別科
P:3つのポリシー
| P | |
| 養護教諭特別別科 |