(編入学者)修学支援新制度(給付・減免)/本学独自入学料・授業料免除制度の申請
編入学者で,修学支援新制度(給付奨学金及び授業料等減免)の利用(継続・新規)を希望される方又は本学独自の入学料減免(徴収猶予)・授業料減免への申請を希望される方は,以下を参照してください。
編入学前の状況により利用できる制度が異なりますので,以下の該当するリンク先等をご確認ください。
なお,多子世帯への支援は,「修学支援新制度」に含まれます。
日本学生支援機構の貸与奨学金の継続を希望される方は,こちらもご参照ください。
[A] 修学支援新制度
- [A-1] 編入学前の学校で給付奨学生に採用されていて,継続を希望される方
- [A-2] 編入学後に新規申込を希望される方(在学採用・多子世帯・家計急変)
- [B]の対象とならない方で,継続[A-1]でない方は,[A-2]を参照してください。
[B] 本学独自の入学料免除(徴収猶予)・授業料減免
- 以下のi又はiiのどちらかに該当する方のみ申請できます。上記[B]のリンクに進んでください。該当しない方は,[A]修学支援新制度を参照してください。
- 以下に該当することにより,修学支援新制度に申請できない方
- 外国籍の方(外国籍でも修学支援新制度に申請できる条件はリンク先”(2)在留資格等に関する資格”)
- 高校等卒業後,編入学前の学校入学までに3年以上経過した方等(条件の詳細はリンク先”(1)大学等への入学時期等に関する資格”)
- 大規模災害等により家計が急変された方
- 令和6年能登半島地震・能登豪雨等の大規模災害(激甚災害又はこれに類するもの)又は新型コロナウイルス感染症の直接的・間接的な影響で家計が急変した世帯の学生が対象です。条件の詳細は,リンク先ご参照ください。
- この条件に該当する場合,このほかに該当する[A]又は[B]iiの要件での併願が可能です。該当するリンクもご確認ください。
- 予算の都合上,公開時点(2025.11)で,令和6年能登半島地震・能登豪雨及び新型コロナウイルス感染症に係る減免の実施は未定ですが,希望者は[B]の手続きを進めてください。実施については,2026.2頃公表予定です。
- 令和6年能登半島地震・能登豪雨等の大規模災害(激甚災害又はこれに類するもの)又は新型コロナウイルス感染症の直接的・間接的な影響で家計が急変した世帯の学生が対象です。条件の詳細は,リンク先ご参照ください。
- 以下に該当することにより,修学支援新制度に申請できない方