教職関連情報
※理工学域及び自然科学研究科に所属する学生向けのページです。他所属の学生は、ご自身の所属からの案内に従って下さい。
イベント・お知らせ等
※金沢大学キャリア支援室主催イベントの詳細は,アカンサスポータルから確認してください。
アカンサスポータル > 学務情報サービス > ポートフォリオ > 就職イベント
全学年向け
- 『履修案内』の一部に訂正があります。詳細は理工系事務部学生課HPを確認してください。
・理工系事務部|学生課 (kanazawa-u.ac.jp)
- 教師になった者に対する奨学金の返還免除制度(教員免除)説明会の開催について(2024年12月27日更新)
⼤学院で貸与を受けた⽇本学⽣⽀援機構の第⼀種奨学⾦が全額返還免除される制度が始まりました。
本制度に係る説明会の動画及び資料を下記のとおり、教職総合支援センターWebサイトに掲載しましたのでお知らせします。<対象者:教師になることを希望する以下の学生>
・大学院自然科学研究科博士前期課程に在籍し、日本学生支援機構第一種奨学金貸与を受けているまたは貸与予定の1年次大学院学生
・大学院自然科学研究科博士前期課程進学予定者を含む教員免許状取得を目指す理工学域の学類学生<教師になった者に対する奨学金の返還免除制度(教員免除)説明会動画URL>
・https://www.stream.kanazawa-u.ac.jp/v/YOagXenvQR2z ※視聴にはKUSSO 認証(金沢大学ID 入力)が必要です。<教師になった者に対する奨学金の返還免除制度(教員免除)説明会資料(別添)>
※学内限定で掲載
教職総合支援センターWeb サイト:https://ctp.w3.kanazawa-u.ac.jp/
金沢大学Web サイト「トップ」>「教育・学生支援・学生活動」>「授業・履修」>「センター」>「教職総合支援センター」
- 介護等体験申込説明会の開催について(2025年3月28日掲載)
以下のとおり開催しますので、令和7年度介護等体験へ参加を希望される方は、必ず出席してください。
なお、介護等体験は、中学校の教員免許取得の際に必須となります。(高校のみの教員免許取得を希望される場合は、介護等体験の実施は不要です。)・日時:令和7年4月3日(木)16時30分~
・場所:自然科学大講義棟AV講義室
・備考:前半は、新2年生を対象とした教職ガイダンスを実施していますが、
終了次第、続けて説明しますので、16時30分から参加してください。
なお、既に介護等体験を実施した学生や、代替措置が完了している学生は参加不要です。
やむを得ない事情で欠席する必要がある場合は、必ず事前に理工教務係まで申し出ること。
令和7年度理工学域4年生向け
- 教育実習オリエンテーション及び教育実習事前指導の実施について(2025年3月14日掲載)
以下のとおり開催します。必ず出席してください。
<教育実習オリエンテーション>
日 時:4月7日(月) 12時15分から30分間程度
場 所:自然科学本館101講義室
内 容:実習における必要書類の配布、注意事項の説明等
その他:やむを得ない事情で出席できない場合は、理工教務係に必ず事前連絡すること。<教育実習事前指導(数学)>
日 時:4月17日(木)3限(13時)~6限(19時45分)
場 所:自然科学本館201講義室
その他:令和7年度Q1に 「教育実習事前事後指導C(中・高)」(時間割番号 91019.1)を履修登録してください。<教育実習事前指導(理科)>
日 時:4月28日(月)3限(13時)~6限(19時45分)
場 所:自然科学本館104講義室
その他:令和7年度Q1に 「教育実習事前事後指導C(中・高)」(時間割番号 91019.2)を履修登録してください。
令和7年度理工学域3年生向け
- 令和8年度教育実習受入内諾手続きについて(2025年3月14日掲載)
令和8年度に教育実習実施を希望される方は、ポータルよりお送りしている資料も確認した上で、教育実習受入内諾手続きを開始してください。
<主な内容>
①出身校のウェブサイト等も確認した上で、出身校に連絡し、教育実習の申し込み時期や方法を確認する。
②出身校に確認した内容を元に、専用フォームから教育実習校名等を報告する。(報告期間:4/1~4/30)
③報告があった者に対して、順次受入内諾書様式を配布する。
出身校の担当者の方に、受入内諾書の記入・押印・本学への郵送を丁重にお願いすること。
④出身校からお送りいただいた内諾書の内容を、ポータルのメッセージより通知するので確認すること。
令和7年度理工学域2年生向け
- 教職ガイダンス及び介護等体験申込説明会の開催について(2025年3月28日掲載)
以下のとおり開催しますので、教員免許の取得を希望される方は出席して下さい。
日 時:令和7年4月3日(木)16時30分~
場 所:自然科学本館大講義棟AV講義室(本館1階からアクセスできます。)
https://www2.adm.kanazawa-u.ac.jp/south2/se/pdf/honkan_jp.pdf
持ち物:理工学域履修案内
その他:後半は中学校教員免許取得希望者のみ対象の介護等体験申込説明会を実施します。
令和7年度介護等体験実施を希望する方で、やむを得ない事情で欠席する必要がある場合は、必ず事前に理工教務係まで申し出ること。
(高校教員免許のみ取得希望の方及び令和6年度後期までに介護等体験代替措置完了済の方は参加不要です。)
令和6年度理工学域1年生向け
- 随時お知らせします。
Q&A集
- 教職課程履修に関するよくある質問への回答を一覧形式にまとめました。随時更新します。(最終更新日:2023年9月1日)
20230901_Q&A集.pdf
推薦図書
- 介護等体験に関する書籍
・「介護等体験ガイドブック 新フィリア」(ジアース教育新社)
・「教師をめざす人の介護等体験ハンドブック 五訂版」(大修館書店)
・「第5版 よくわかる社会福祉施設 -教員免許志願者のためのガイドブック」(全国社会福祉協議会)
リンク
金沢大学
- 教職課程|情報公開 (kanazawa-u.ac.jp)
- 教員就職 – 金沢大学キャリア支援室サイト (kanazawa-u.ac.jp)
- 教職相談室を開室します。 – 金沢大学 教職総合支援センター (kanazawa-u.ac.jp)
令和6年10月から「教職相談室」が開設されました。
毎週水曜日に相談可能ですので、教職課程の履修や教員採用試験等についてお気軽にご相談下さい。
教育委員会関係
- 石川県教育委員会教職員課
- 石川県公立学校教員募集サイト
- 石川県教員総合研修センター・いしかわ師範塾
石川県公立学校教員を目指す大学3年生と大学院1年生を対象として、学生クラスを開講しています。
令和6年12月2日(月)より、短期コースB・C日程の申し込みが開始されます。
詳細は 12kibosyuuannnnai01 (ishikawa.lg.jp) をご確認ください。(令和6年11月29日更新)
- 富山県教育委員会教職員課
- 福井県教育庁教職員課
文部科学省
- 公立学校教員採用選考:文部科学省 (mext.go.jp)
- 高等学校情報科に関する特設ページ:文部科学省 (mext.go.jp)
- 文部科学省 × 学校安全 (mext.go.jp)
- 児童生徒への性暴力等の防止に向けた啓発動画を制作・公表しました:文部科学省 (mext.go.jp)
- 教育人材総合支援ポータル:文部科学省 (mext.go.jp)