父母等との懇談会
金沢大学 > Students 教育・学生支援・学生活動 >父母等との懇談会
令和5年度学類入学者の父母等との懇談会
お知らせ
- 2023.08.01 動画配信は終了しました。
- 2023.06.16 動画配信を開始しました。
所属学類を選択し、メールに記載のパスワードを入力してください。
・融合学域 先導学類/観光デザイン学類/スマート創成科学類
・人間社会学域 人文学類/法学類/経済学類/学校教育学類/地域創造学類/国際学類
・理工学域 数物科学類/物質化学類/理工3学類一括/地球社会基盤学類/生命理工学類 ※6/22配信を開始しました。
・医薬保健学域 医学類/薬学類/医薬科学類/保健学類
・総合教育部 文系/理系 - 2023.04.24 Webサイトを更新しました。
目次
1.趣旨
学域・学類1年次の父母等を対象として、本学及び各学類の教育及び進路状況について説明し、相互の連携、信頼関係の構築を図り、学生の大学生活が有意義となるよう懇談会を開催します。
2.開催日時・全体説明会会場
■対面で参加
※参加申込の際に、対面での参加を選択ください。会場の都合により、1名の学生に対し、2名までの父母等の参加とします。
※集合場所は、下記記載の各全体説明会会場です。軽装でお越しください。
令和5年5月27日(土)
※ 会場へのアクセスはこちらを参照してください
※ [PDF] 学類別説明会の情報はこちらです 宝町キャンパス 鶴間キャンパス
学域・学類等 | 時間・全体説明会会場 |
医薬保健学域
|
12:30~15:15 宝町キャンパス医学類教育棟第2講義室 |
医薬保健学域
|
12:30~15:30 鶴間キャンパス保健学類1号館1220講義室 |
令和5年5月28日(日)
※ 会場へのアクセスはこちらを参照してください
※ [PDF] 学類別説明会の情報はこちらです
学域・学類等 | 時間・全体説明会会場 |
融合学域
|
10:00~12:45 角間キャンパス自然科学大講義棟大講義室 |
人間社会学域
|
10:00~12:45 |
国際基幹教育院総合教育部
|
10:00~12:45 角間キャンパス総合教育棟A1講義室 |
※「時間・全体説明会会場」のリンクはGoogleストリートビューを開きます
■Webで参加
参加申込の際に、Webでの参加を選択ください。閲覧方法等詳細は、おってメールにてご連絡します。
※Webでのご参加の場合、学類によっては、学類別説明会の内容を、Live配信ではなく、後日閲覧いただくオンデマンド配信とする場合があります。
3.実施内容
- 第1部:大学全体説明会(25分程度)
- 学長挨拶、教育担当理事・副学長からの説明
- 第2部:学類別説明会 各学類に分かれて実施(2時間程度)
- 学類の教育、進学・就職状況等の説明、個別相談、施設見学 等
- [PDF] 各学類の実施内容詳細/当日の連絡先(宝町キャンパス・鶴間キャンパス)
- [PDF] 各学類の実施内容詳細/当日の連絡先(角間キャンパス)
4.参加申込
会場の準備等の都合もあり、事前申込制とします。下記リンクからお申し込みください。
|
Webサイトからの申し込みが困難な場合はFAXにて受け付けます。学生氏名、所属学域・学類、父母等氏名・電話番号・メールアドレス、参加予定人数、参加方法の別(対面参加・Web参加)を記載のうえ、FAX 076-234-4040 にて申し込みください。
5.アクセス
- 本学Webサイトも参考としてください。
- 【参考】バス停付近のストリートビュー(Googleストリートビューを開きます)
- 金沢大学自然研前 「自然科学大講義棟大講義室」会場の最寄
- 融合学域(先導学類、観光デザイン学類、スマート創成科学類)
- 理工学域(数物科学類、物質化学類、機械工学類、フロンティア工学類、電子情報通信学類、地球社会基盤学類、生命理工学類)
- 医薬保健学域(薬学類、医薬科学類)
- 金沢大学中央 「総合教育棟A1講義室」会場の最寄
- 総合教育部(文系、理系)
- 金沢大学 「人間社会第1講義棟101講義室」会場の最寄
- 人間社会学域(人文学類、法学類、経済学類、学校教育学類、地域創造学類、国際学類)
- 小立野/如来寺 「医学類教育棟第2講義室」会場の最寄
- 医薬保健学域(医学類)
- 如来寺 「保健学類1号館1220講義室」会場の最寄
-
- 医薬保健学域(保健学類)
-
- 金沢大学自然研前 「自然科学大講義棟大講義室」会場の最寄
6.注意事項
学生本人の参加は(スタッフとする者を除き)認めません。
対面でお申し込みいただいた場合でも、会場の都合上、Live配信を視聴できる別室にご案内する場合がありますのでご了承ください。
7.令和5年度父母等のみなさまへ
- R5.5.27(土)資料
- R5.5.28(日)資料:G7富山・金沢教育大臣エクスカーション(視察)情報追加
8.問合せ
- 金沢大学学務部学務課(当日の対応時間 8:30~14:00)
電話:076-264-5156,5158
FAX:076-234-4040
E-mail:stsomu[at]adm.kanazawa-u.ac.jp
※メール送信時は [at] を @ としてください